戸塚長生館ののほほんBLOG

肩関節の痛み

投稿日:2019.10.15

肩関節は上腕骨、肩甲骨、鎖骨、胸骨、及び胸郭と

の間に構成される複雑な関節であり、その運動は上

腕肩甲、肩鎖、胸鎖、及び肩甲胸郭の4つの関節の

協調的な運動により左右されています。

従って、これら各関節の何れか1つの傷害によって

も肩関節の疼痛性運動制限を起こしうるのでありま

す。

 

肩の痛みは、その原因により下記に分けられます。

1)肩自身の疾患

2)頸椎柱よりの放散痛

3)内臓諸臓器よりの関連痛

4)心因性の痛み

又、発痛組織より分類すると、下記が考えられます。

1)神経原性

2)筋肉骨原性

3)皮膚性

4)血管性(末梢循環不全)

当館では、上記の様に原因が異なりますので、その

原因に適した施術を行ない改善をはかっています。

お悩みの方は一度ご相談下さい。

 

今日はこれにて!   ではお元気で!

 

 

ページのトップに戻る >>

頚部椎間板ヘルニア

投稿日:2019.10.01

腰部椎間板ヘルニアと同じく転落、交通事故など

外傷に基づくものもありますが、全ての例にこれら

外傷の既往が認められる訳ではありません。

日中あるいは夜間突然に発生する事もあります。

 

椎間板の退行変性を基盤として、線維輪断裂部を通

して、髄核が脱出したり、あるいは線維輪の一部が

後方ないし後側方へ脱・突出し神経組織(神経根

あるいは脊髄)に圧迫症状を生じます。

頚椎5~6、次いで頚椎6~7、頚椎4~5間の順

に発生が多く見られます。

 

後方への突出度が軽く、後縦靭帯を圧迫する程度で

あれば、局所痛として頚痛・項痛のみを生じ、後側

方へより大きなヘルニアが膨隆し神経根を圧迫すれ

ば根症状を生じ、上肢の疼痛と知覚障害を訴えます。

また、もしヘルニア膨隆が中央部に存在すれば、

脊髄自体に圧迫が生じます。

ヘルニアを生じた椎間板は、時間経過と共に変性が

進行し、やがて頚部脊椎症へと移行します。

 

お悩みの方は一度ご相談下さい。

 

今日はこれにて!   ではお元気で!

ページのトップに戻る >>

他に痛みはないですか?