
投稿日:2022.07.15
CM関節は、母指第一中手骨と大菱形骨で出来てい
ます。CМ関節症の症状は母指に力を入れる動作を
しますと、手首の母指の付け根付近に痛みが生じ
ます。母指の開きも狭くなります。
CМ関節症は女性の方に多いです。
原因は母指の使い過ぎ、老化による関節軟骨の摩耗
が起き、発生しやすくなります。
進行しますと関節が腫れ、亜脱臼を起こします。
さらに進行しますと、関節変形を起こします。
当館では、関節矯正にて改善をはかる施術を行って
います。
尚、手を使う時には母指に負担がかからないように
サポーター・テーピングをしますと、痛みが軽減し
ます。そのしかたも細かく指導しています。
お悩みの方は一度ご相談下さい。
当館では新型コロナウイルスの対策を充分に行って
いますので、安心して施術をお受け下さい。
今日はこれにて! ではお元気で!
ページのトップに戻る >>
投稿日:2022.07.01
前回は、前十字靭帯損傷を掲載しましたが、今回は
後十字靭帯損傷を掲載します。
前、後十字靭帯は膝関節内で大腿骨と脛骨をつなぐ
靭帯です。
後十字靭帯を損傷しますと、踏み込んだ時に強い痛
みが生じます。又、関節が前後にぐらつきます。
膝関節を曲げた時に捻れる感覚があります。
症状は、前十字靭帯損傷に似ています。
原因としては、転倒時に膝を激しく地面に打ち付け
た時、膝関節が前面から強い衝撃を受けた時などに
発生しやすいです。
発生時には前十字靭帯損傷と同様に、すぐにアイシ
ングをし安静にして下さい。
膝関節に負担がかからないようにテーピング・スポ
ーツ用の強力なサポーターなどを使用する事も良い
事です。1週間位は膝に負担がかからないように
生活して下さい。その後痛みが軽減してきましたら
少しずつ膝関節を動かすリハビリを行って下さい。
当館では、発生後早い時期に膝関節のバランスを整
える関節矯正を行い回復を早める施術を行っています。
膝痛には膝を動かす筋力の強化トレーニングはとても
有効です。その指導も細かく行っています。
お悩みの方は一度ご相談下さい。
当館では、新型コロナウイルスの対策を充分に行って
いますので、安心して施術をお受け下さい。
今日はこれにて! ではお元気で!
ページのトップに戻る >>