戸塚長生館ののほほんBLOG

膝関節〈X脚・0脚)

投稿日:2025.03.15

今回は外反膝、内反膝、反張膝について掲載します。

外反膝は膝部で大腿と下腿が内方凸の屈伸を示すも

のを言います。両側性の場合はX脚と言われます。

生理的に小児の膝では外反があり、5才頃が最も

著明です。以後減少し、14才頃までに正常になっ

て行きます。

内反膝は膝部で大腿と下腿が外方凸の屈曲を示す

ものを言います。

両側性の場合は0脚と言われます。

くる病、変形性関節症の時にもみられます。

脛骨骨端部の内側の変形による疾患でもみ

られます。

反張膝は膝の過度伸展の変形です。

小児では膝に生理的反張膝が約10°あります。

関節の過度可動性のある場合、大腿四頭筋の麻痺

などの際に起こります。

お悩みの方は一度ご相談下さい。

 

当館では新型コロナウイルスの対策を充分に行って

いますので安心して施術をお受け下さい。

 

今日はこれにて!   ではお元気で!

ページのトップに戻る >>

他に痛みはないですか?