戸塚長生館ののほほんBLOG

腰痛症(側脊椎痛)

投稿日:2019.11.15

 

腰背痛の特徴的な痛みを (1)側脊椎痛(2)運動痛

(3)棘突起 痛 (4)放散痛の4つに分類できます。

今回は(1)の側脊椎痛を掲載します。

これは、棘突起および横突起周辺の軟部組織の痛み

であり、その主役を演ずるものは筋筋膜性の痛みで

あり、靭帯起因の痛みです。

 

①腰仙部正中における圧痛は棘上靭帯の断裂緊張、

棘突起間の関節形成、腰仙部不安定性に由来するも

のです。

②腸骨後上棘の圧痛は仙棘筋腱膜の異常緊張による

いわゆる腱付着部の痛みを意味し、体前屈により増

悪します。

③第5腰椎横突起部の圧痛は、腸腰靭帯および腸骨

横突起靭帯に由来するもので、時に腰仙部移行椎と

の合併を見る事もありますが、体前屈に際し最初に

緊張を受けるのが同靭帯であり、従って変形性変化

を早期に発症しやすく、レントゲン線上同靭帯の石

灰化を見ることが多いです。

④仙骨外縁乃至は腸骨後下棘の圧痛は、仙腸関節部

の病変を意味するものです。

⑤第3腰椎横突起部の圧痛は、仙棘筋部外縁に相当

し、殆どの腰痛に必発と言ってよい程度の圧痛を示

し、筋、筋膜性の痛みに由来する事が多いです。

⑥上殿神経の圧痛点、この部の圧痛点は、従来椎間

板ヘルニアの際に特徴的な圧痛点と目されていたが

本神経は大坐骨孔梨状筋上部において骨盤を出て、

中、小殿筋および大腿筋膜張筋を支配しており、腰

痛に付随して二次的にこれらの筋肉に拘縮を来す

時、同様に圧痛を示します。

 

当館では、症状に適した脊椎矯正を行い改善をはか

っています。

お悩みの方は一度ご相談下さい。

 

今日はこれにて!   ではお元気で!

 

ページのトップに戻る >>

顔面、頭部の痛み

投稿日:2019.11.01

顔面、頭部の痛みは、顔面と頭部には多くの脳神経、

頸部脊髄神経、交感神経が複雑に分布しているので、

他の体の部分に比べて複雑な形成でおきます。

顔面、頭部から痛みの刺激を伝える神経は

1)三叉神経 2)顔面神経 3)舌咽神経

4)迷走神経 5)交感神経(頸部)6)頸神経(脊

髄神経1,2,3、)そして、これらは末梢において

お互いに癒合する事が多く、あるものの痛みが他の神

経に出現したり、あるものが遮断されても他の神経の

刺激が伝達される事が起きます。

 

顔面、頭部の痛みは、複雑な伝達系路をもっていると

同時に、その症状が多枝にわたっているので分類する

事は非常に難しいです。

しかし臨床的に実用的なのは、次のように考えられて

います。1)神経痛 2)神経炎 3)頭痛(偏疼痛

も含む)4)中枢性、心因性の疼痛などであります。

 

当館ではカウンセリングを丁寧に行い、症状に適した

施術を行ない改善をはかっています。

お悩みの方は一度ご相談下さい。

 

今日はこれにて!   ではお元気で!

ページのトップに戻る >>

他に痛みはないですか?